身長を伸ばすためには栄養バランスのとれた食事・質の良い睡眠が必要。
そしてもうひとつ欠かせないのが適度な運動。
でも動くのはちょっと苦手……という方も多いかもしれませんね。
適度な運動とはハードであればいいというわけではなく、背を伸ばすために適切な運動ということ。
そんなわけで、今回は背を伸ばす効果を発揮するストレッチをご紹介!
ちょっと手が空いたときにやってみてくださいね♪
身長を伸ばすためのストレッチがある!?
背を伸ばすのは基本的には成長ホルモン。質の良い睡眠・栄養バランスのよい食事・適度な運動もすべて成長ホルモンを分泌してもらうために行います。
しかし筋肉が固まっていたり骨が歪んでいる場合、成長ホルモンがどんなに分泌されても背が伸びない可能性が高くなります。
今回ご紹介するストレッチは成長ホルモンの分泌を促すことに加えて、身体を柔らかくする・丸まった身体をまっすぐ伸ばすということにも役立ちます。
身長を伸ばすためのストレッチをして筋肉を柔らかくし、成長ホルモンを促す。
そして身長を伸ばすサプリなど栄養をサポートしてくれるものを摂取すれば、成長することは間違いないでしょう。
ストレッチ時の注意点
身長を伸ばすストレッチをする際に要注意なのが、無理をしないこと。
筋肉を伸ばすので多少の痛みは感じるかもしれませ、痛いけれど少し気持ちいいと感じるくらいでストップしましょう。
あまり無理をすると逆に筋肉を傷めてしまいかねません。
ちょうどいいと感じるところを自分で判断してストレッチしましょう。
おすすめのストレッチ方法
身長を伸ばすストレッチ1 前屈
太ももの裏側の筋肉・ハムストリング筋を伸ばす・柔らかくするためのストレッチです。
ハムストリング筋は骨盤につながっているので、背筋をまっすぐ伸ばすのに効果的!
ストレッチ方法
- 両足を揃えてまっすぐ伸ばして座る。かかとは床につけて、足同士もしっかり閉じる。
- 手を伸ばして足先のつま先に触れるよう前屈する。膝は曲げないように意識して、太ももの筋肉を伸ばすよう背中から曲がるようにする。
前屈するスピードはゆっくり。腰を痛めないように要注意!
背を伸ばすストレッチ2 足を思いっきり伸ばす
膝など足全体の筋肉を伸ばして柔らかくするためのストレッチ。足の筋肉を柔らかくすると背を伸ばすことによい影響を与えてくれる可能性大。
ストレッチ方法
- 肩幅より少し狭く足を広げてつま先を外へ向ける。
- その状態のまま膝を曲げてキープ。膝を抱えて中央に足を閉じていく。
- 膝をしめたらゆっくりと立ち上がる。
これを10~15回繰り返しましょう。
まとめ
身長を伸ばすためには質の良い睡眠・栄養バランスのとれた食事。そして適度な運動が必要不可欠。動くことが苦手な方でも時間が空いた時間に背を伸ばすためのストレッチをすればOK。
もしもそれらを実践しても効果がない……となったら、背を伸ばすサプリを試してみましょう。
身長を伸ばすサプリには必要な栄養素が必要な分量だけ入ってます。
サプリメントなので飲みやすく食事と一緒に摂取する習慣にしてもよいですね。
成長期のうちに背を伸ばす! と決めているのであればストレッチとサプリを試してみてはいかがでしょうか。